{{i18n("button.posting")}}
パスワードリセットの時に「セキュリティの質問」は必要?
普段意識することがあまりないと思われる「セキュリティの質問」についての備忘録です
つけ麺は中太麺派
{{getTime(record.UpdatedTime)}}
ものすごく簡単ではありますが、備忘録でまとめようと思っていた「パスワードリセットの時に挙動」を記載します。(毎度レベルが低い内容でお恥ずかしい限りですが💦)
【パスワードリセット実施時の挙動】
【該当のヘルプ】
https://help.salesforce.com/s/articleView?id=000385073&type=1
同じユーザーの方から何度も「パスワードリセット依頼」が来る場合は、自身で設定した「セキュリティの質問」の「質問」と「回答」の両方を失念している可能性が高い気がしています。
パスワードリセットの実施完了連絡を入れる際に「
セキュリティの質問の変更
」も併せて実施いただくように徹底するのがベストなのではないでしょうか。
また、
Salesforce でメールアドレス変更とパスワードリセットを同時に行ったとき
にも記載がある通り、
「セキュリティの質問」の「質問」と「回答」がわかっている場合に限り
、ユーザー側は「メールアドレスの変更」と「パスワードリセット」が1度で完了します。
少し角度が違う部分からの備忘にもなりますが、ユーザーが設定した
「セキュリティの質問」の内容は、パスワードと同様にシステム管理者でもわかりません。
(ごねられることがありますが、ごねたところでわからないものはわからないです💦)
初回のパスワードの指定のご依頼をうけることもありますが、この「セキュリティの質問」の設定が初回ログイン時には必ず必要となるため、本当に決め打ちのパスワードで入れるか?の確認はできません。
初回の「セキュリティの質問」設定後に、決め打ちのパスワードにする方法は以下です。(ご利用は計画的に…)
https://developer.salesforce.com/docs/atlas.ja-jp.api.meta/api/sforce_api_calls_setpassword.htm
{{i18n("articles.view.premium")}}
{{cta.Content}}
{{cta.ButtonName}}
{{tag}}