{{i18n("button.posting")}}
承認プロセスの項目自動更新をトリガにプロセスを起動する
承認プロセスの結果から、プロセスビルダーを動かす必要があるのに動かない…。実はあの設定をしないといけなかったのです!
Admin
{{getTime(record.UpdatedTime)}}
※こちらは過去に公開していたブログからの移行記事です。
状況
1.オブジェクトに承認プロセスを設定。その際、最終更新時のアクション(項目自動更新)を設定。
2.1で設定した最終承認時の項目自動更新をトリガに起動するよう、プロセスビルダ―を設定。(項目自動更新がきっかけとなり起動するプロセスビルダーを設定する)
3.承認プロセスを開始し、最終承認まで問題なく行われ、項目自動更新も正常に動作したが、プロセスビルダーが起動されなかった。
原因と対処法
項目自動更新が行われたことをトリガに、プロセスビルダ―を起動したい場合は、項目自動更新において「項目変更後にワークフロールールを再評価する」にチェックが必要です。
チェックが入っていないと、詳細画面でレコードを編集して項目の値を更新した場合にはプロセスビルダーが起動するのですが、承認プロセスの項目自動更新でではプロセスビルダーが起動しません。
チェックを入れることで、承認プロセスの項目自動更新でプロセスビルダーのトリガとなり得るようになります。
参考
◇ Salesforce > Trailblazer community >ヘルプ>ワークフロールールを再評価する項目自動更新
◇ Salesforce > Trailblazer community > ヘルプ >プロセスでレコードの変更が評価されるタイミング
{{i18n("articles.view.premium")}}
{{cta.Content}}
{{cta.ButtonName}}
{{tag}}