◆はじめに
2020年1月から、Salesforceカスタマーサクセスコンサルタントとして
初めてお客様先に常駐をさせていただき、現在も同じお客様先で業務をさせていただいております。
この現場へのデビューについて、所感と経験談を共有したいと思います。
◆簡単に自己紹介
IT業界12年目で、プログラマーやPC修理、IT商社、IT講師を経て
Salesforceのカスタマーコンサルタントを担当しております。
IT業界の経験はありますが、Salesforceは半年満たない程度でかなり緊張気味で
現場にデビューいたしました。
◆派遣先のお客様先について
私がアサインいただい現場は、大手通信関係の企業様で、よくCMもやられたり
多くの方がサービスを使われている有名な企業様でした。
Salesforceのご利用状況:
お客様では、Salesforceは企業様の基幹システムとして使われていて、
SFAやCRMを始め社内の様々な業務に使われておりました。
とにかく使用率が高く、驚きました。
・オブジェクト数は100以上
・ワークフローは2000
・ホームページはレポートがたくさん埋め込まれている
・カスタマイズのご依頼は毎日、規模の大きいものもある
・SalesforceClassic(私はLightningを中心に学習してきました)
そして、現場の担当者様はかなりSalesforceに詳しく、私よりも経験年数も多く
ちょっとレベル高すぎる、、私で十分に対応できるかどうか、、と感じておりました。
しかし、救いの点がありました。
交代の先輩とは別にもう1人頼れる先輩がいらっしゃいました。
質問させていただいたり、丁寧に教えていただけたおかげで
理解しながら作業することができ、大きなミスは無くカスタマイズや問い合わせ等
対応してこれました。
また、現場の担当者様を始め、お客様先の皆様が本当に優しく
仕事のしやすさは、これまで社会人生活で断トツ1番です。
おかげで微力ながら、少しずつカスタマイズや問い合わせ等の業務をさせていただ
けるようになりました。
アサインいただいた上司やサポートいただいている先輩、担当者様、派遣先のお客様に
心から感謝しております。
感謝だけではなく、成果で恩返しすると決めて、業務スキルの向上と資格取得を目指して
目標を達成していきます。
最後に
上記の通り、私は大変恵まれた環境にいさせておりますが、
最初はスキルやお客様の運用でわからないことや、大変なこともあり、これからも多くあると思います。
大変な時期を越えた後、もっと業務ができるようになって、役に立てることも増え自分自身も
きっと楽しくなってくると思います。
これから現場に行かれる皆さんやブログを見ていただいた方の少しでも参考になれば幸いです。
ご覧いただきありがとうございました。
{{i18n("articles.view.premium")}}