いよいよあさってからゴールデンウイークで、4月もあとわずかとなりました。
新年度からSalesforceを使い始めた方もレコードの作成やChatterの投稿など少し慣れてきましたでしょうか。
Chatterのメールがたくさん届く

Chatterの投稿はTwitterのように流れていってしまうので、忙しかったりするとうっかり見逃してしまったりすることも。
誰かにフォローされたり、フォローしているグループに新しい投稿があったとき、お気に入りにした投稿にコメントが追加された場合など、メールで通知を受信することができます。
また、ダイジェスト版を受信することもできるのでありがたいものです。
ですが、たくさん通知メールが届いてしまってどうにかならないかな?と困っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
このメールの受信設定って、個人でできるんですよ~
新年度で使い始めたばかりの方向けではありますが、意外と知られていない?(そうでもない?)Chatterメールの通知設定についてご案内いたします。
設定方法
①画面右上のご自分のアイコンをクリックし、「設定」をクリック

②「個人情報」画面に切り替わりますので、左側の設定バーから Chatter > メール通知

③「Chatterのメール設定」で詳細な設定をします。

◆一般情報
メールを受信するかどうか。チェックを外すと、すべてのChatter関連のメールの通知を止められます。
◆個人
・ユーザが次の動作をした場合にメールを受信 → どのような場合にメール通知を許可するのか。チェックを外すとメールの通知を止められます。
※ご自身の投稿にコメントがあった場合や、メンションがあった場合はすぐ気づけるように下図の設定は「オン」にしておくことをお勧めします。 

・個人のダイジェストの頻度の設定 → フィードからの最新の50個までの投稿と投稿ごとの3コメントが通知されます。「毎日」、「毎週」、「受信しない」から選択。
◆グループ
ご自身が参加されている各chatterグループごとの設定が可能です。
・各投稿のメール → グループのフィードへ投稿があった場合に通知
・毎日のダイジェスト → その日の最新の50個までの投稿と投稿ごとに3コメントを通知
・毎週のダイジェスト → その週の最新の50個までの投稿と投稿ごとの3コメントを通知
・制限 → メールを受信しない

ダイジェストメールの送信時間っていつ?
ちなみにダイジェストメールの設定で「毎日」にすると毎日午前0時ごろに、「毎週」にすると毎週日曜日の午前0時ごろに送信されます。
モバイルでメールを受信されている方は通知音で起こされてしまうなどあるかもしれませんが、この送信時間の設定は変更できないので、ご注意ください。
受信が必要であれば、モバイルのおやすみモードなどで工夫されるとよいでしょう。
ちょっとした設定変更ですので、ゴールデンウイーク前に不要なメールの受信を整理しておきましょう~