「
定型文を使用してchatter投稿したい」の2回目。
商談の複数のレコードに同じ内容でchatter投稿しなければいけないことがあり、投稿文を定型文で挿入できないか?というご要望の代替方法その2です。
代替案その2「画面フロー」
定型文+内容を追記修正したいということであれば、chatter投稿の入力画面を定型文としてから投稿してしまう「画面フロー」だなと考えました。
先に全体像をば

1.画面フローの作成
1.Flow Builderの起動歯車マーク → 設定 → フロー → 新規フロー → 画面フロー → 作成
2.変数「recordId」を作成Flow Builderが開いたら、左上のアイコン①「ツールボックスを切り替え」をクリックし、②「新規リソース」をクリックし、「変数」を選択し、以下の情報を入力して「完了」をクリック
・リソース種別:変数・API参照名:recordId(※大文字と小文字が区別されるため、この表記のままで入力してください)・データ型:テキスト・フロー外部での可用性:[ 入力で使用可能 ]にチェック
3.「レコードを取得」要素で商談レコードを取得する[開始]の下の⊕から[レコードを取得]を選択し、以下の情報を入力し、「完了」をクリック
・オブジェクト:商談・商談レコードを絞り込み:[条件の要件] すべての条件に一致(AND)・項目:Id(商談ID)・演算子:次の文字と一致する・値:1.
で作成した変数
4.「テキストテンプレート」を使用して、定型文を作成※今回は「テキストテンプレート」リソースで定型文を事前に作成し、後ほど作成する「画面」要素に挿入することにします。
左側の「ツールボックス」から「新規リソース」をクリックし、「テキストテンプレート」を選択

例として、冒頭に「マネージャー」項目を差し込み項目で挿入し、オレンジ枠内は編集を前提とした定型文を直打ちし、定型文の後に、該当の商談情報を差し込み項目で挿入しました。
※差し込み項目の選択方法
・「マネージャーID」の挿入
メンションしたいので、@[マネージャーID]=「リソースを挿入」から「$User」→「ManagerId」

・「商談情報」の挿入
「リソース挿入」から3.で作成したレコード変数のAPI参照名を選択(今回は!get_Opprortunity」) → 挿入したい「項目名」を選択(図は「商談名」を挿入しています)
5.「画面」要素を使用して、投稿文を作成する画面を作成3.で作成した[レコードを取得]要素の下の⊕から[画面]を選択し、以下の情報を入力し、「完了」をクリック
①「ロングテキストエリア」コンポーネントを選択し、「リソースを挿入」より4.で作成した「テキストテンプレート」 を「デフォルト値」に挿入
②今回、フッター以外は非表示にし、表示ラベルを「投稿」に変更しました。
6.「アクション」要素でChatter投稿の詳細を設定
5.で作成した「画面」要素の下の⊕から[アクション]を選択
左のカテゴリより①「メッセージング」→②「Chatterに投稿」を選択し、
「入力値を設定」で「メッセージ」では5.で作成した「画面フロー」(=編集・追記された投稿文をフィードに投稿するため)を、「対象名またはID」では3.で作成したレコード変数を選択し、「商談ID」を選択します。
7.「画面」要素で投稿完了画面を作成6.で作成した「アクション」要素の下の⊕から[画面]を選択し、①②の最後に「完了」をクリック
①「表示テキスト」コンポーネントを使用し、完了画面に表示するテキストを直接入力
②フッター以外は「非表示」にし、「完了」ボタンのみ表示させました。
フローの設定完了です。ひとまずお疲れさまでした。2.アクションボタンを配置する
商談のレコード画面に投稿画面を起動させるボタンを配置します。
1.歯車マーク → オブジェクトマネージャー →「商談」 → 「ボタン、リンク、アクション」を開き「新規アクション」をクリック

2.「アクション種別」で「フロー」を選択、下図を参考に情報を入力し「保存」

3.ページレイアウトに配置し、「保存」

3.検証
1.任意の商談ページを開き、配置したボタンをクリック

2.Chatter投稿画面が開くので、修正・追記など任意のテスト文章を作成し「投稿」

3.投稿完了画面に切り替わります → 「完了」

4.投稿されているか確認しますと。。。できてました!
(検証時組織の設定を「アメリカ」にしていたため、メンションが「名姓」の並びになっているのはご容赦を。。)
画面フローだといろいろとアレンジができるかと思いますので、ご要望に合ったもので作成してみてくださいね。さて、次回は応用編として「リストビュー」から複数レコードに一度で投稿する方法をご紹介したいと思います。まだ続きます~
{{i18n("articles.view.premium")}}