初投稿です。
よろしくお願いいたします。
最近データローダをインストールした方から「今まで問題がなかったCSVファイルが形式エラーになる」との相談を受けました。筆者は58.0.3を使用していたので、調査のため59.0.0をインストールしてみようとしたところ、インストールからいきなりつまづいてしまいました。
その時に判明した旧バージョンとの違いについて、投稿させていただきます。
※環境はWindows10で、システム要件はすべて満たしています
Javaのバージョン
これはSalesforceのHelpにも記載されていますが、59.0.0からJRE version 17以降となっています。筆者の環境にはversion 11がインストールされており、当然インストール最初のチェックではじかれるのですが、コマンドプロンプトが一瞬だけ表示されて終了するので、最初はまったく原因が分かりませんでした。

インストール前に確認しろよ!という話なのですが、ずっとversion 11以降だったので油断しました。
インストールフォルダ
従来は最初にデフォルトの場所(C:\Users\<ユーザ>\dataloader)にするかどうかの問い合わせでした。

これが、install.batファイルの場所にインストールするか[Yes/No]の問い合わせに変更されています。

ここで”No”と返答すると従来通りのデフォルトの場所が提示されますが、“Yes”と返答すると、そのままそこにインストールされます。
※58.0.4からこの仕様のようです
CSVファイルの区切り文字の設定
さて、ようやく59.0.0のインストールが終わり、問題のCSVファイルをInsertしようとすると、確かに58.0.3では問題ありませんでしたが、59.0.0では形式エラーになりました。

Settingsを確認してみると、Other Delimiters に指定した文字も区切り記号とみなします(デフォルトはOFF)という設定が無くなっていました。
[58.0.3]

[59.0.0]

このため、59.0.0では”-“が区切り記号と認識され、形式エラーになっていたようです。
Other Delimiters for…の指定を空欄にすると、エラーは解消されました。
他にもSettingsの内容が変更されているようですが、今回はここまでご勘弁ください。
ではでは。
{{i18n("articles.view.premium")}}