縦に長いWebページを画像で残したい時、スクロールさせてキャプチャして統合…なんてしてたら手間ですよね。
1枚の画像で出力させる方法について、Chrome・Edgeの手順をまとめてみました。
【Chrome】
①キャプチャしたいWebページ上で右クリック>検証

②DevTools画面が開きます。
縦三点のアイコンクリック>下記のアイコンをクリック
③DevTools画面が別の画面に分かれて表示されます。DevTools画面上で「Ctrl」+「Shift」+「P」を同時に入力。Command入力欄 が表示されます
④
Command入力欄 に「Capture full size screenshot」と入力し、
下に表示されたバーをクリックすると、Webページがキャプチャ&自動ダウンロードされます


※Webページによっては、一度画面を下までスクロールしないと画面表示されていない場合がありますのでご注意ください!
【Microsoft edge】①Webページ上で右クリック>Webキャプチャをクリック

②「ページ全体をキャプチャ」をクリック
※edgeは画像が自動ダウンロードされません
③キャプチャした画像の編集画面が表示されます。
右上の保存アイコンをクリックして完了

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どちらの手順も、iframe画面には対応してないのが残念です。
拡張機能しかないかなぁ。。
{{i18n("articles.view.premium")}}