「
Dreamforce Recap(2024年)ざっくりまとめ ①」の続きです。
2024年10月22日に行われたDreamforce Recap、各セッションで言及された機能や製品、およびそれらのロードマップです。
メディア&エンターテイメント業界 AI 活用最前線
https://www.salesforce.com/plus/experience/dreamforce_2024_recap_in_tokyo/series/agentforce_the_era_of_successful_business_with_people_and_ai_agents/episode/episode-s1e7メディア業界に特化した「Agentforce for Media」
・Advertising Sales Agents
・Subscriber Care Agents
・Analytics Agents
・Media Product Agents
・Ops Agent
・Marketing Agents
・CX Agents
・Fan Engagement Agents
・Commerce Agents
【事例:Spotify】
効果:契約者数および広告事業売上増加、生産性向上など
活用製品:Advertising Sales Agent ー 顧客に関するすべてのデータを利用した活動
Analytics Agent ー 配信/広告在庫/CPM 広告主ごとのキャンペーンデータ
Media Prodcut Agent ー需要予測と適切なオファリング 過去のキャンペーンからの提案
Analytics Agent ー 広告商談単位のSlackチャンネルで煩雑な週次レポート作成もSlackで
【デモンストレーション】
Agentforce for Media(Media Cloud):広告営業
会話インサイト(アクションアイテムで次に何をすべきかを提示、実行) 議事録の自動作成 フォローアップのメールドラフト メディアプラン Einsteinでセグメント作成 Performance Analyticsで効果的なキャンペーンの把握と分析
【事例:Globo(ラテンアメリカ最大の配信メディア企業)】
効果:AIによる顧客体験向上 セルフケア/BOTの確度/リテンションレートの改善
人とAIで共創するカスタマーサービス最新イノベーション
https://www.salesforce.com/plus/experience/dreamforce_2024_recap_in_tokyo/series/agentforce_the_era_of_successful_business_with_people_and_ai_agents/episode/episode-s1e9「Service Agent」で顧客体験に変革を
・24時間365日あらゆるチャネル
・自然な会話で自律的に顧客対応
・テンプレートを用いて速やかにセットアップ
・人の担当者へシームレスに引き継ぎ
【デモンストレーション】
Service Agent:チャットでの契約内容変更 パーソナライズされた提案
サービスエージェントの作成 トピックの作成 アクションの追加
【事例:Open Table】
効果:顧客体験と生産性の向上
AIエージェントでの予約の受付 店側の予約枠の調整 キャンペーンの提案
活用機能:Service Agent
【新製品の紹介とロードマップ】
・Customer Experience Intelligence:2024年11月 ー 英語機能 提供開始予定
・リアルタイムデータによるCSATの改善
・AIでLTVを最大化
・Einsteinで意思決定を加速する
・Knowledge Grounding on Data Cloud:2024年10月 ー 提供開始
・エンタープライズナレッジベースにAIを統合する
・Service Planner:2024年10月 ー パイロット版提供開始
・問合せの詳細やインテント、エンゲージメント履歴に基づいて積極的にご案内すべき計画を作成する
・Field Service
・Dispatcher Agent:2024年10月 ー 提供開始
・様々なスケジューリングを合理化する
・Asset Service Predicition:2025年2月提供開始予定
・今後の資産メンテナンス作業を予測する
・Multi-Modal Troubleshooting:2025年2月提供開始予定
・画像、音声、テキストを用いてAI活用する
【デモンストレーション】
Dispatcher Agent、Asset Service Predicition、Multi-Modal Troubleshooting:稼働率の調整、概要の作成、ナレッジの作成

エージェントビルダーでトピックを作成
徹底解説:AI×データで変革する顧客ロイヤルティ
https://www.salesforce.com/plus/experience/dreamforce_2024_recap_in_tokyo/series/agentforce_the_era_of_successful_business_with_people_and_ai_agents/episode/episode-s1e10・変化する消費者環境におけるロイヤルティプログラムの重要性
・ロイヤルティの高いブランドに対して、消費者は他の消費者にアピールするなど、ブランド力を高める活動を行う。
・ファーストパーティデータの収集のためにも、多くの企業が今後ロイヤルティプログラムを導入すると予測されている。
・よりよい顧客体験を促す。
・Data Cloudでロイヤルティプロモーション対象を抽出し、ロイヤルティマネジメントでプロモーションを設定、Marketing Cloudで顧客コミュニケーションを設計する。
【事例:カナダの TD Bank】
効果:デジタルオファー運営の効率化
【事例:IHGホテルズ&リゾーツ】
効果:顧客体験のパーソナライズ化
活用機能:Service Cloud Loyalty Management
【直近の機能アップデート】※日本でリリース済み
・Global Promotion Management
テンプレートを活用してプロモーションの運用を効率化(BUY1 GET1など)
・ゲーミフィケーション
・レシートスキャン
・リファラルプログラム
【今後の機能アップデート】
・簡素化されたプログラムマネジメント
ガイド付きのロイヤルティプログラムの設定画面で簡単にプログラムを設計
・ロイヤルティコパイロット
自然言語でAIにプロモーション作成を指示
【デモンストレーション】
ロイヤルティ管理(ロイヤルティマネジメント):会員制度の管理
特典の設定 ルールの設定 グローバルプロモーションでクイックなプロモーションの作成

プロモーションの作成
データとAIが創る顧客との関係性を深めるマーケティング
https://www.salesforce.com/plus/experience/dreamforce_2024_recap_in_tokyo/series/agentforce_the_era_of_successful_business_with_people_and_ai_agents/episode/episode-s1e12・LTVをすべてのフェーズで高めるため、すべてのライフサイクルでのキャンペーン戦略にてROI向上
・Data Cloud で非構造化データを含むあらゆるデータを連携しマーケティングに活用
【Marketing Cloud 新しいエディションのロードマップ】
・Gowth Edition:2025年上半期 ー 提供開始予定
・Advanced Edition:2025年上半期 ー 提供開始予定
【Data Cloud 新機能のロードマップ】
・Communication Capping:2024年 12月ー 日本での提供開始
コミュニケーション頻度の最適化
・Sub-Second Real-Time Personalization:2024年 10月ー 日本での提供開始
バナーやレコメンデーションの出し分け
・Meta広告機能の拡張:2024年 10月ー 日本での提供開始
【新製品のロードマップ】
・Einstein Marketing Intelligence:2025年 2月 ー 提供開始予定
マーケティング特化型ダッシュボード データパイプライン データエンリッチメント
・Agentforce for Marketing
・Campaigns:2025年 上半期ー 日本での提供開始
自然言語でキャンペーンの構築と実行をサポート
・Personalization:日本での提供開始時期は未定
1:1のエンゲージメントを大規模にパーソナライズ
・Marketing Cloud Engagement Content Creation:日本で提供開始済み
AI×自然言語でコンテンツ作成をサポート
・Einstein Personalization:日本で提供開始済み
パーソナライズに特化 提案やバナーの出し分けを強化
・Unified Conversation for SMS:2025年 上半期ー 日本での提供開始
SMS内完結型のサポート
【デモンストレーション】
Marketing Cloud:キャンペーンの効果を確認し、必要なアクションを実行する
Einstein Marketing IntelligenceでのROI/提案された改善策の確認 キャンペーンをエージェントと一緒に作成 自然言語でのセグメント/コンテンツの作成 AIエージェントでサポート対応の最適化と自動化

AIと一緒にコンテンツ作成
製造/自動車:データ&AI活用で創る顧客中心の第5次産業革命
https://www.salesforce.com/plus/experience/dreamforce_2024_recap_in_tokyo/series/agentforce_the_era_of_successful_business_with_people_and_ai_agents/episode/episode-s1e13・顧客ロイヤルティと生産性を向上させるアフターサービスの効果
・顧客ロイヤルティと満足度の向上
・競合他社との差別化を促進
・顧客生涯価値(CLV)の向上
・製造業界向けのソリューション Manufacturing Cloud
・つながる営業オペレーションの実現
・サービス体験の改革
・パートナーとの緊密な関係を促進
・データ起点のインサイト&アクション
【デモンストレーション】
Manufacturing for Sales:販売計画の管理
工場と連携した販売計画 エージェントによる概要/ネクストアクションの提示 予実管理
Manufacturing for Service:アセット管理 ヘルスチェック
製品のマイルストーン IoT情報等の集約 作業指示 エージェントによる予測/提案
【自動車業界向けのソリューション:Autmotive Cloud】
・ドライバーと車両の情報を連携させた、パーソナライズした顧客体験
・パーソナライズされたジャーニーでドライバー体験を向上
・コネクテッドカーデータの活用でドライバー体験を向上
・ファイナンスデータを活用してドライバーと車両の生涯価値を向上
・AI、分析、統合エコシステムを活用したインサイトで収益性と顧客満足度を向上
【デモンストレーション】
Autmotive Cloud:車両のアラート対応
リアルタイムのデータ連携 アクションの自動化 Einsteinインサイトで問題や解決法の確認 リモートでのアクションの実行

Einsteinで解決策を確認
未来の働き方: 人を中心に、AIで加速する
https://www.salesforce.com/plus/experience/dreamforce_2024_recap_in_tokyo/series/agentforce_the_era_of_successful_business_with_people_and_ai_agents/episode/episode-s1e15【Slack】
・Slack AIが煩雑な業務から解放する 仕事のための仕事を削減
・Slackが基本システムとしてすべてを繋げる
・Slackは Salesforceの会話型インターフェース
・今後、これまで以上にあらゆるアプリケーションとSlackの連携が可能になる
【Slack:デモンストレーション】
・AI in Slack:集中できる環境を整える
チャンネル整理の提案 ハドル議事録の自動作成 ファイルのサマリーの表示 ハイライト
・Slack テンプレート:仕事をすばやく開始する
業務にあわせたテンプレートを活用したチャンネルの作成
・AI 検索の拡張:連携アプリも一気に検索
自然言語で検索 AIで概要やインサイトを表示&共有
【Salesforce チャンネル】
・SalesforceとSlackの統合
・Slack側でSalesforceを活用:提供済み
・Salesforce側でSlackを活用:2025年 2月ー 提供開始
【Salesforce チャンネル:デモンストレーション】
・SlackからのSalesforceレコードへのアクセス クイックアクションの実行
・Salesforce画面上でSlackの会話内容へアクセス
【Slack の Agentforce】
・2025年 ー Einsteinライセンスと Slackライセンスで利用可能
【Slack の Agentforce:デモンストレーション】
・AI エージェントが自動的に必要なアクションを実行(概要の作成/メンバーのアサイン/質問への回答)
・ユーザーの会話内容から推奨する行動と関連するデータ(Tableauのダッシュボードおよびそれに関連する会話、必要書類等)を表示
・リマインドやMTGの設定
Salesforce でSlackの会話を表示3つ目の記事に続きます。
関連記事
Dreamforce Recap(2024年)ざっくりまとめ ①Dreamforce Recap(2024年)ざっくりまとめ ②
Dreamforce Recap(2024年)ざっくりまとめ ③
公開:2024年11月1日
更新①:2024年11月7日