今日は先日ご質問を受けた内容を記事にしてみようと思います。
オブジェクトの表示名を変更せずに、レポート上だけ項目名を変更できるのか?
答えは「できます。」
例えば、ページレイアウト上では、セクションを分けた
同じ表示名の項目が複数あるとします。

もちろん
API名は違うのですが、この項目を使ってレポートを作ろうとした場合、
セクション名は表示されないので…

こうなることは、うん…予想通りですよね…💦
そのような場合に、どうするか…
対応方法は、2パターンの方法があると思います。
①項目の表示名ごと変更する。(例:小分類【営業用】など)
②レポート上の表示のみ変更する。(「カスタムレポートタイプ」を作る必要がある、かつ一旦①も実施する必要があるのですが…)
今回は②のレポートの表示名のみを変更する方法の手順をお伝えします。
※レポートタイプの作成方法は、
セールスフォースの基本機能レポート[後編/カスタムレポートタイプ]をご覧ください。
1.「レポートタイプ」を開く。

2.レポートでの項目表示名を変更したいレポートを開く。

3.「レイアウトを編集する」をクリックする。

4.レポート上での表示を変更したい項目をダブルクリックする。
※今回レポート上での表示名の修正対象を判別するために、項目の表示名も変更しています。

5.表示名を変更し、「OK」ボタンをクリックする。

6.変更が保存されていることを確認する。
見た目は変わっていないのですが、マウスオーバーすると「表示名」が変更となっていることが確認できます。

7.全部の項目の修正が完了したら、「保存」ボタンをクリックする。

8.レポート作成の画面で確認する。
5.で設定した内容が反映されていることがわかります。

これで、設定自体は完了です。
ただ、このままですと「標準レポートタイプ」の「各分類が3セット」バージョンが依然として使用できる状態になってしまいます💦
混乱を防ぐためにも、「標準レポートタイプ」を使用している方の洗い出し、変更等の了承を得た上で、該当の標準レポートタイプを「
レポートタイプの非表示」機能で非表示にすることを、おススメします。
【レポートタイプの非表示】関連記事
・
Classicならできること~レポート~・
「未使用レポートタイプの非表示」がLexでも設定できるようになる!?また、レポートタイプで、表示名を変更するときに「API名」が表示されたらいいのに…と思って、調べたところ、ideaexchangeに上がっていました。
【API名も表示してほしい】
https://ideas.salesforce.com/s/idea/a0B8W00000GdnckUAB/api-names-in-custom-report-type-builder票数が多くないのは、同じ表示名にすることのデメリットをわかったうえで構築している方が大多数なんだろうなという気はしています(苦笑)
細かいようですが、レポートを作る際に同じ表示名の項目が多数あると、結構ストレスになると思うので、項目作成時には気を付けたいところです。(これが当たり前にされている組織を見てきていたので、当たり前だと思っていたことは、気遣いの上に成り立っているのだと感謝しきりです💦)
【項目作成時に気を付けたい関連記事】
自動で追加してくれるようになったけど…変更セットへの追加はお忘れなく!【レポートタイプの整理の関連記事】
Summer'22 レポートタイプセレクタでレポートタイプが探しやすくなるし、非表示にもできるよ!
{{i18n("articles.view.premium")}}