「
Spring'24のプレスリリース組織が取得できますよ!」で少し取り上げていたのですが、今後のページレイアウト設定に大きく影響を与えることが予想されるので、リリースノートと照らし合わせてあらためて確認します!
◇ SALESFORCE HELP >DOCS >SALESFORCE RELEASE NOTES >Salesforce Spring’24 Release Notes >Cusmization >Lightning App Builder >IdeaExchange Delivered: Add Fields from Related Objects to Dynamic Forms-Enabled PagesAdd Fields from Related Objects to Dynamic Forms-Enabled Pages
Drill into lookup relationship fields from the component palette in the Lightning App Builder and access fields from related objects. To display relevant data from related objects, drag the cross-object fields onto your record page. We delivered this feature thanks to your ideas on IdeaExchange.
Where: This change applies to Lightning Experience in Group, Professional, Enterprise, Performance, Unlimited, and Developer editions.
How: We made some small enhancements to the Lightning App Builder UI to help you navigate through relationship fields.
On the Fields tab, a breadcrumb at the top shows the spans that you drilled into. The top-level breadcrumb indicates the object that the page is associated with.
Cross-object relationship fields have an arrow icon (>). You can drag them onto the page as is, or click the arrow icon to drill in.
When you select a cross-object field on the canvas, a new Object property shows the relationship of the field to the base object associated with the Lightning page.
You can drill down two levels. Polymorphic relationship fields—where the related object can be one of several different types of objects—aren’t supported as cross-object fields in Lightning App Builder.
↓日本語訳です。
関連オブジェクトの項目を動的フォーム対応ページに追加する
Lightning アプリケーションビルダーのコンポーネントパレットから参照項目にドリルインし、関連オブジェクトの項目にアクセスします。関連オブジェクトの関連データを表示するには、クロスオブジェクト項目をレコードページにドラッグします。この機能は、IdeaExchangeで皆様からいただいたアイデアのおかげで実現しました。
対象:この変更は、Group、Professional、Enterprise、Performance、Unlimited、およびDeveloperエディションのLightning Experienceに適用されます。
方法:リレーション項目をナビゲートしやすくするために、Lightning アプリケーションビルダーの UI に小さな機能強化を行いました。
[項目]タブでは、上部にあるパンくずがドリルしたスパンを表示します。最上位のパンくずは、ページが関連付けられているオブジェクトを示します。
オブジェクトをまたがるリレーション項目には矢印アイコン(>)が付いています。そのままページにドラッグすることも、矢印アイコン
をクリックしてドリルインすることもできます。
キャンバス上でクロスオブジェクト項目を選択すると、新しいオブジェクトプロパティに、Lightningページに関連付けられたベースオブジェクトに対する項目のリレーションが表示されます。
ドリルダウンは 2 レベル可能です。 Polymorphic relationship fields(多態的な項目:関連オブジェクトが複数の異なるタイプのオブジェクトのいずれかになる可能性がある項目)は、Lightning アプリケーションビルダーではクロスオブジェクト項目としてサポートされていません。
※
Polymorphic relationship fields(多態的な項目)とは、簡単に言えば「ひとつの項目から複数のオブジェクトを参照できる項目」です。詳細については、こちらのページをご参照ください。
◇Salesforce/Developoers/SOQL および SOSL リファレンス/Salesforce Object Query Language (SOQL)/リレーションクエリ/リレーション項目および多態的な項目についてあらためてプレリリース組織で確認
「矢印アイコン(>)」をクリックとい答えを得ましたので、動的フォームからの関連オブジェクトの項目追加、再挑戦しました。
今回は動的フォームを設定している商談レコードページに取引先の項目「取引形態」を追加してみます。なお、この項目に関してクロスオブジェクト数式項目は作成しておりません。
手順
1.動的フォームを設定したページを開くか、Lightningレコードページを開いて動的フォームを設定します。

2.項目タブをクリックして、「取引先名 > 」の「 >」の部分をクリックします。
いいですか。「>」ですよ。

ちなみに「取引先名」の部分をクリックすると怒られます。

3.項目タブ上部の表示が「商談>取引先名」になっていることを確認し、項目「取引形態」プレビュー上の配置したい位置にドラッグ&ドロップします。

・後で該当のリリースノートを確認しますが、右のプロパティペインでレコードページのオブジェクトを軸としたオブジェクトリレーションとAPI参照名が確認できるようになっています。
API参照名は、項目のオブジェクトのAPI参照名もあわせて表示されます。
・「+検索条件を追加」より、通常の動的フォームのように表示する条件を設定できます。

・クロスオブジェクト数式項目のような仕様になっており、商談のレコード上では参照のみ可能で、編集は取引先のレコードから行います。

項目のオブジェクトリレーションとAPI参照名を確認できるようになるよ
動的フォームで関連する項目を簡単に追加できるようになると、他の作業者にとってその項目の出自がわかりにくくなるかもしれないということで(Salesforce さんはそう言ってませんが)、前述のとおり動的フォームで設定したレイアウト上の項目をクリックすると、オブジェクトリレーションとAPI参照名が表示されるようになりました。
前述のリリースノートのページに「こちらも見てね」と添付されていたリンク先のページもついでに確認します。
See a Field’s Object Relationship and API Name in Dynamic Forms
In the Lightning App Builder, all fields on Dynamic Forms-enabled pages have two new properties: Object and API Name. The Object property shows the object that the field is associated with, which is helpful when your page has fields from more than one object. The API Name property shows the unique API name of the field.
Where: This change applies to Lightning Experience in Group, Professional, Enterprise, Performance, Unlimited, and Developer editions.
How: Click a field in a Dynamic Forms-enabled page in the Lightning App Builder to see the new API Name and Object properties in the property pane.
For cross-object fields, the Object property shows the relationship of the field’s object to the base object associated with the Lightning page.
For example, on a contact record page, if you add the Individual field and look at its properties, the Object property shows you that it’s from the Contact object.
If you drill into the Individual field and add the Individual object’s Military Service field to your page, the Object property shows you the full object relationship mapping of the Military Service field. Military Service is on the Individual object, but you also see its parent object relationship to Contact.
↓日本語訳です。
動的フォームで項目のオブジェクトリレーションとAPI名を確認する
Lightning アプリケーションビルダーでは、動的フォーム対応ページのすべての項目に2つの新しいプロパティが追加されました。オブジェクトと API参照名です。オブジェクトプロパティは、項目が関連付けられているオブジェクトを表示し、ページに複数のオブジェクトの項目がある場合に役立ちます。API参照名プロパティは、項目の固有のAPI参照名を示します。
対象:この変更は、Group、Professional、Enterprise、Performance、Unlimited、および Developer エディションの Lightning Experience に適用されます。
方法:Lightning アプリケーションビルダーの 動的フォーム対応ページで項目をクリックすると、プロパティペインに新しい API参照名プロパティとオブジェクトプロパティが表示されます。
クロスオブジェクト項目の場合、オブジェクトプロパティは項目のオブジェクトとLightningページに関連付けられたベースオブジェクトの関係を示します。
例えば、取引先責任者レコードページで、「個人」の項目を追加し、そのプロパティを見ると、オブジェクトプロパティは、それが取引先責任者オブジェクトからのものであることを示しています。
個人の項目をドリルインし、個人オブジェクトの項目「兵役」をページに追加すると、オブジェクトプロパティに兵役の完全なオブジェクトリレーションマッピングが表示されます。兵役は個人オブジェクト上にありますが、取引先責任者に対する親オブジェクトのリレーションも表示されます。
私これを読むまで「個人」オブジェクトを意識したことがなかったのですが、標準で「兵役(Military Service)」という項目があるのですね……。個人の情報としてこのような項目を使って管理することもあるのだという事実、世界のことをしっかり知っておかねばと思いました。

これらが標準項目として用意されています。

ひとこと
後半少し脱線してしまいましたが、「個人」オブジェクトについては今後調査してみたいですね。すでに使用されている方がいらっしゃっいましたら、どのように活用されているか教えてください。
動的フォームで関連オブジェクトの項目を簡単に設定できるのであればカスタム項目も減らせますし、ページ上の項目の管理の大部分が動的フォームで賄えてしまいますね。自動化、権限の付与と変革期を迎えましたが、ページレイアウトというかページの作成自体にも大きな変化がありそうな予感です。
Spring'24 関連の記事
Spring'24のプレスリリース組織が取得できますよ!
Spring'24のスケジュール(英語)が出ました!
Spring'24 リリースノート(英語版)が公開されました!Spring'24 Seller Homeというホームページが営業活動をお助けSpring'24 「ウィジェット」で画像やテキストをダッシュボードに追加できるよ!Spring'24 レポートの項目(列)を複数選択して移動ができるよ