本記事は Part.2の続きです。Part.2はコチラ⇩
【Part.2】変更セットでのデータ移行後に必要な作業とは?※送信・受信変更セットや本番移行のやり方については本記事の最後「関連記事」をご確認ください!このシリーズはつい忘れがちな変更セットでのデータ移行後に必要な作業・設定について複数記事でパートに分けてご紹介いたします!
今回でこのシリーズは最後! Part3 ということで 前回の続き ⑪からご紹介していきます。
⑪ アプリのインストール

移行元でインストールしたアプリは移行先に引き継がれません。
App Exchangeからインストールする必要があります。
アプリ毎の設定も引き継がれない場合が多いですので、アプリの設定周りは特に見比べと動作確認が重要になります。
App Exchange 公式WEBサイトはコチラ⇩
https://appexchangejp.salesforce.com/appxStore?type=App
⑫ アプリの権限セット

MFA多要素認証「Authenticator」などのアプリをユーザが使用できるようにするために必要な
「権限セット」。権限セットの権限はユーザー移行後に付与する必要があります。
データ移行後にユーザーを組織に追加するので、つい忘れがちになります。
アプリを使うユーザーには適切な権限セットを付与しましょう!
⑬ Chatterメール差出人名とメールアドレスの設定

Winter'24からChatterメール設定の送信者の入力が必須になりました。
Chatterメールが飛ばなくなりますので、有効な送信者とメールアドレスを設定しましょう。
詳しくは別記事で説明しています。ご興味があればご覧ください⇩
変更セットの移行後作業は以上になります。
ここまでご覧いただいた皆様ありがとうございました。
少しでもお役に立てれば幸いです。
変更セットの移行後作業については今回で一区切りになりますが、Part.4も出すかもしれません。お楽しみに!
別記事でデータ移行後の拡張ドメインの有効化について言及されています。合わせてご覧下さい!拡張ドメインについてはコチラのGilde Techの記事をご参照ください⇩https://sf.forum.circlace.com/articles/804340970282815488
【Part.2】変更セットでのデータ移行後に必要な作業とは?
{{i18n("articles.view.premium")}}