{{i18n("button.posting")}}
Winter'25 モバイルでの動的強調表示パネルの有効化をしてみたけれど
前もモバイル関連で困惑した思い出が
Admin
{{getTime(record.UpdatedTime)}}
「
Winter'25 動的強調表示パネルの登場でついにページ全体を動的に表示できるように
」でも少しだけ確認しましたが、Winter’25のリリースで動的強調表示パネルがモバイルでも使用できるようになります。デスクトップとモバイルで同時にリリースは珍しいですが、モバイルでより輝く機能なのでとてもありがたいです。
今回は、モバイルでの有効化と、モバイルで使用できるようにする手順、動的強調表示パネルを適用したモバイルの画面の様子について確認します。
……と、自信をもってお届けしたいところなのですが、仕様について不明な部分が多く、「こうしたら表示できたよ」というざっくりした報告になってしまうことをお許しください。
プレリリース環境が不安定だったこと、モバイルでの設定について不明な部分がまだ多いため、
今回の方法が正規ではない可能性があります
。Winter’25で動的強調表示パネルの機能がリリースされるということ、デスクトップとモバイルの両方で設定可能とされていることを知っていただき、
実装の際はそのときの最新情報を確認して十分に検証を行ってください
。
プレリリース組織でなんとか設定してみた
該当のリリースノートのページはこちらです。日本語版出ましたね。
◇ SALESFORCE ヘルプ >DOCSドキュメント >SALESFORCE リリースノート > Salesforce Winter’25 リリースノート>カスタマイズ >一般設定 >ワンクリックでのモバイルの動的強調表示パネルと動的フォームの有効化
モバイルでの動的強調表示パネルの有効化
[ 設定 >ホーム >Salesforce モバイルアプリケーション ]のパスで「Salesforce モバイルアプリケーション」のページを開き、「モバイルの動的フォームおよび動的強調表示パネル」を有効化します。
Summer’24までの組織では「モバイルの動的フォーム」の有効化設定があるのですが、現時点でこの設定を有効化していると、動的強調表示パネルは何もしなくてもWinter’25リリース時に有効化されるのでしょうか。
モバイルでも既存のページを使用できるようにする=電話専用のページを作る?
実はなかなか設定がモバイルの画面に反映されずどうしたものかと悩んだのですが、私の持っているプレリリース組織では「モバイル専用(電話)のページを作って割り当てる」方法で想定通りに表示されました。
ひとつの Lightningページをデスクトップとモバイル(電話)の両方のデフォルトとして割り当てると、動的強調表示パネルに配置した項目が表示されなくなるのです。
これがそのときの画面です。実際は5つほど商談名以外の項目を配置しましたが、プライマリ項目の商談名しか表示されていません。
各項目でモバイルで表示されるよう条件を付けてみたりしたのですが、一向に表示されませんでした。
すでに英語でのみ公開されているヘルプページ↓を見つけ、記載を確認したもののはっきりせず。
◇ Salesforce Help >Docs >Extend Salesforce with Clicks, Not Code >Lightning App Builder >Dynamic Highlights Panel
ただ、一度モバイルで動的強調表示パネルを設定後に削除する場合の、モバイル用のコンポーネントを用意してモバイルで表示されるように条件をつける対応などを読むと、モバイルとデスクトップでしっかり「あなたはモバイル!」と言い聞かせるように設定しないといけない印象で(よくわからない表現ですみません)、モバイル用のページを別に作って割り当てることにしました。
作ったページの概要
です。
------------------------------------------------------------
フォーム要素
:電話 組織の電話フォームのデフォルトとして割り当て
※単純にデスクトップと電話で使用するページを分けるために組織のデフォルトのレベルでフォームごとに割り当てるようにしました。
動的強調表示パネル
:動的強調表示パネルを2つ用意し、ひとつは商談のフェーズが「最終交渉」以外のときに表示、もう一方は商談のフェーズが「最終交渉」のときに表示されるように設定しました。
------------------------------------------------------------
そして画面を確認すると、
商談のフェーズが「最終交渉」以外のときは、こちらの内容が表示され、
商談のフェーズが「最終交渉」のときは、↑とは違う内容の項目が表示されました。
本来やりたかったことがやっとできました。
感想
しつこいようですが、設定を変えるたびに処理が遅くなったり、参照するデータが何もないと表示されたり、とても不安定でした。フォーム要素×動的〇〇のときに何が優先されるのか、把握しきれていない仕様があるかもしれません。少し時間を置いて設定してみて、仕様を確認できればなぁ、と考えています。あとはコンポーネント自体ではなく項目に条件を付けたバージョンも書きたかったのですが、そこまでたどり着けなかったので一緒に検証したいですね。モバイルのレイアウト、しっかり復習します。
Winter'25関連の記事
Winter'25のスケジュールが出ました!
Winter'25のプレリリース組織が取得できますよ!
Winter'25のリリースノート(英語版)が公開されました
Winter'25 フロー 「データの変換」要素でコレクション件数(レコード件数)をカウントする
Winter'25 フローの「メールを送信」アクションでCC、BCCが可能&受信者上限が150に
Winter'25 動的強調表示パネルの登場でついにページ全体を動的に表示できるように
Winter'25 フロー「変換」要素でレコードコレクションからテキストコレクション(ID)に変換
Winter'25 カスタムレポートタイプの編集画面が Lightningらしくなります。
Winter'25 ユーザー選択およびデフォルトの No-Reply アドレスを確認
Winter'25 フローの「変換」で同じ取引先の商談金額の平均を出してみた(シンプルバージョン)
{{i18n("articles.view.premium")}}
{{cta.Content}}
{{cta.ButtonName}}
{{tag}}